不動産投資のローン
不動産投資のローン
不動産投資をするなら、マンション・アパートを購入する必要があります。マンションやアパートを一棟購入するとなると、なかなか自己資金だけで賄うのは難しいでしょう。そこでローンを組んで物件購入を検討しましょう。金融機関の中には不動産投資ローンといって、投資用マンションなどを購入する資金を融資する商品があるところもあります。
家を買うという点では、不動産投資ローンは住宅ローンと同じように思うかもしれませんが、住宅ローンと不動産投資ローンは、異なる部分がいくつかあります。
大きな違いの1つは審査基準についてです。住宅ローンの場合、マイホーム購入など個人的に住むための物件を購入ための資金の融資が目的です。ですから借入希望者の職業や年収など、返済能力がきちんとあるかどうかを重視します。しかし不動産投資ローンの場合、不動産経営という事業を営むための資金の融資が目的です。このため、その事業が採算をとれるかどうか、将来にわたって安定した不動産経営が行えるかどうかといったところを審査では重視します。その人の収入能力というよりも、物件の利回り・立地条件などを重点的にチェックします。このため、住宅ローンと比較して不動産投資ローンの方が審査は厳しくなります。住宅ローンであれば、給与所得者など安定した収入を得ている人は融資を受けられる可能性が高いです。しかし不動産投資ローンの場合、不動産経営を何年も続けていくのは決して簡単なことではありません。経営しているといろいろな弊害が生じる可能性があるので、審査の難易度は高くなると思ったほうがいいです。
また住宅ローンと不動産投資ローンを比較すると、金利も違います。一般的な傾向として、不動産投資ローンの方が金利は高めです。
